みんなの活動:これまでの活動報告

すべてのカテゴリ

ウクライナの方に聞く ―ロシアによる侵攻―

東都生協 第3地域委員会・平和募金企画

2022.11.07

「日本ウクライナ文化協会」副理事長のナターリヤさん。両国の文化交流や避難民の受け入れなどの活動を続ける

「日本ウクライナ文化協会」副理事長の
ナターリヤさん。両国の文化交流や
避難民の受け入れなどの活動を続ける

「母国にとどまる家族や友人と毎日連絡を取っています」と語るアンジェリカさん

「母国にとどまる家族や友人と
毎日連絡を取っています」
と語るアンジェリカさん

第3地域委員会は2022年8月25日、同年2月に始まるロシアによるウクライナ侵攻について、ウクライナの方から直接話を聞き、現在進行中の戦争について学び、平和について考える学習会を開催。

来日されて15年、愛知県在住のナターリヤさんとアンジェリカさんを迎え、ウクライナの歴史や文化、戦禍の中で暮らす人たちの現況を伺いました。

破壊された街、不自由な地下室での生活、子どもの病気、市民への無差別攻撃におびえる日々。

報道では感じ取れない、残忍で凄惨(せいさん)な被害を伝える生の声に胸が詰まります。

「全世界でこの戦争を止めないと、さらに被害が広がる」「世界の平和は努力しなければつくれない」...辛い心情の中、語られたお二人の言葉を心に刻みました。

*この企画は会場とオンラインで60人を超える参加がありました。

平和を考える「浅川地下壕の見学会」を開催

東都生協 第6地域委員会・平和募金企画

2022.11.07

1999年、隠されていたたくさんのダイナマイトが発見され、自衛隊が撤去するための足場がここに組まれた

1999年、隠されていたたくさんの
ダイナマイトが発見され、
自衛隊が撤去するための足場
がここに組まれた

2022年8月7日、第6地域委員会は平和募金企画として、浅川地下壕の見学会を開催。

浅川地下壕(八王子市)は、第2次世界大戦下に高尾駅(旧浅川駅)西南側の山稜に陸軍の倉庫として掘られ(総延長10km)、終戦間際には軍用機エンジンを製造するために使われました。

講師の浅川地下壕を守る会•中田均さんの説明を聞きながら、高尾駅から現地へ。地下壕内は岩肌がむき出しで足元は真っ暗なため、懐中電灯で照らし、ヘルメット着用で見学。

ダイナマイトを詰める穴•トロッコの枕木など当時の面影が残り、「高尾にこんな施設があったとは」「この地下壕のことを広めたい」という感想も。

同守る会は月1回見学会を開催、近隣の高校生たちも浅川地下壕を保存し伝える活動を始めているそう。戦跡を守り、平和を伝えていく必要があると、改めて考える機会となりました。

「夏休み親子企画」 木の枝でつくる森の虫たち

木の枝で森の虫たちで作る親子工作体験

2022.11.07

2022年7月24日、第8地域委員会は「夏休み親子企画」として、木の枝で森の虫たちで作る親子工作体験を開催。

工作キット(昆虫4種)を使い、足と角は自分で作ってもらえるように小枝も準備しました。

講師の地域コーディネーター、サポーター、お父さんたちが、枝の切り方などをアドバイス。1時間ほどで仕上がり、「自然の木が良い」「かっこいいクワガタやカブトムシが作れてうれしい」と子どもたちは大喜びでした。

工作後は、日本の森林と作物についての紙芝居。「今回のキットは、荒れて手入れもされていない宮城県の杉林の『除伐材』を利用しています」というお話から、国産材、輸入材、国産作物や環境保全などを学びました。

親御さんからも、「子どもにも分かりやすかった」と好評でした。

第6回商品ふかぼり交流会を東都生協商品のメーカーと開催

組合員の要望に応えるメーカーの魅力を感じることができました!

2022.10.18

Aチームでは、トーエー食品㈱の「東都しょうゆラーメン・ノンカップ麺アソート」、㈱にんべんフーズ・三菱食品㈱の「東都総菜屋さん国産ひじきとゆば煮」についてふかぼり

Aチームでは、トーエー食品㈱の
「東都しょうゆラーメン・
ノンカップ麺アソート」、
㈱にんべんフーズ・三菱食品㈱の
「東都総菜屋さん国産ひじきとゆば煮」
についてふかぼり

Bチームでは、東葛食品㈱・㈱東京コールドチェーンの「東都肉まん」、㈱クラブコスメチックスの「コープ基礎化粧品」についてふかぼり

Bチームでは、東葛食品㈱・
㈱東京コールドチェーンの
「東都肉まん」、
㈱クラブコスメチックスの
「コープ基礎化粧品」について
ふかぼり

2022年9月29日、東都生協は「第6回商品ふかぼり交流会」を「Zoom」によるオンラインで開催。東都生協の組合員26人が参加しました。

事前にテーマ商品や資料を提供された組合員は、Aチーム・Bチームに13人ずつ分かれ、商品メーカーと商品や会社について説明を受けたり、質疑応答を行うなど各社35分ずつ交流しました。



●トーエー食品㈱さんとのおしゃべりから

商品紹介および特徴と誕生秘話では、工場見学に訪れた主婦の「カップがごみになる。カップに入っていない麺があればいいのに」という一言で生まれたそうで、5つの特徴(1)環境に優しく (2)健康に優しく (3)安全性 (4)簡便性 (5)オンリーワン志向 ――のこだわりを知ることができました。


●㈱にんべんフーズさん・三菱食品㈱さんとのおしゃべりから

かつお節の老舗、㈱にんべんの関連会社というだけあって、ここでしか手に入らないかつおだし汁を使用しているため、色と香りが違うことが分かりました。

「具材に対し、だしが多い」という試食の感想が多く、「だしを生かしたアレンジレシピを掲載してほしい」との要望に、㈱にんべんフーズさんも気付かされたことが多かったようです。


●東葛食品㈱さん・㈱東京コールドチェーンさんとのおしゃべりから

東都生協の要望から商品企画を考え、製造者へ働き掛けて商品化を実現する「食のコーディネーター」ともいうべき役割を㈱東京コールドチェーンが果たしていることを知りました。

一方、製造者である東葛食品㈱は、国産の材料・調味料を使用、材料・製造機械の洗浄にまで「安全・安心」を意識していることが分かりました。


●㈱クラブコスメチックスさんとのおしゃべりから

化粧品による肌トラブルが社会問題になっていた時代、コープ基礎化粧品は全国の組合員からの要望で誕生したコスメであることを知りました。

その後も組合員の声でリニューアルを重ね、「香料」「着色料」「鉱物油」「パラベン(防腐剤)」「石油系界面活性剤」「アルコール」の6つが無配合となり、こだわりは容器にもあるということも分かりました。


2022年6月のNO₂測定結果

東都生協組合員による二酸化窒素(NO₂)測定活動

2022.10.12


2022年6月の測定結果

地図をクリックすると拡大します
東都生協(コープ)では、組合員が空気中の二酸化窒素(NO₂)測定活動に取り組んでいます。
年に2回、同じ場所で測定をし、空気の汚れを知ることで、きれいな空気を取り戻すにはどうすればよいか考えるきっかけにしていただくことなどを目的としています。

■2022年6月の測定結果は以下の通りでした。

1.測定日の気象状況
①測定日時
・2022年6月2日(木) 午後6時 ~ 2022年6月3日(金) 午後6時(※前後2時間を有効とする)
②天候
・6月2日(晴)平均風速:3.0m/秒、6月3日(晴)平均風速:3.2m/秒

2.測定規模
・参加人数:198人
・測定カプセル配付数:218個
・カプセルの返却数:211個(回収率:96.8%)
・有効測定数:183個(有効回収率:83.9%)

2022年6月のNO₂測定結果

今回測定したNO₂(二酸化窒素)の全体平均濃度は、0.015ppmでした。過去5年間に測定した6月の平均濃度(0.018ppm)より少し低い結果です。

(  )内は前年値
全体:0.015(0.014)、東京23区:0.017(0.015)、
東京多摩地域:0.014(0.012)、埼玉県:0.015(0.012)、
神奈川県:0.016(0.011)

都内の大気汚染常設監視測定局が測定したNO₂平均濃度は、道路沿いが0.016ppm、住宅地は0.010ppmでした。なお、環境省が定めたNO₂の基準値は「0.040~0.060ppmのゾーン、またはそれ以下であること」とされています。


人の健康に悪影響を与える汚染物質として、イオウ酸化物(SOx)、一酸化炭素(CO)、窒素酸化物(NOx)、炭化水素、浮遊粒子状物質(SPM、PM2.5)などが知られています。これらの汚染物質は主に自動車から出る排気ガスが原因です。

東都生協は、組合員が身近な所の空気の汚れを実際に測って確かめ、きれいな空気を取り戻すにはどうすれば良いかを考えていただくことなどを目的に、1988年から二酸化窒素(NO₂)測定活動を実施しています。

測定結果は「大気汚染測定運動東京連絡会」に提供。同連絡会では、生協の他さまざまな団体から集めた測定結果を基に、大気汚染の改善を求めて運動を展開しています。毎回の地道な測定活動の積み重ねが、こうした大きな運動を支えています。

2022.10.12

コーヒーのおいしい抽出方法

コーヒーのおいしい抽出方法

(農)埼玉産直センター・<br />
山口理事長

(農)埼玉産直センター・山口理事長

2022年7月25日、組合員活動委員会は地域コーディネーター研修として「産地・メーカーこだわり学習会」を開催しました。

公募で4月から着任した地域コーディネーターには、年4回の研修が計画されています。

2回目となる7月25日には、後半活動への参考となるように商品について学習。小川珈琲㈱と(農)埼玉産直センターを迎えたオンライン学習会には、地域コーディネーター・組合員理事など47人が出席しました。

小川珈琲㈱からは、変化する栽培産地の収量に対応した高品質生豆を、安定して確保するための努力などについて学びました。

豆の種類・特徴に合った焙煎を行った後にブレンドする「アフターミックス製法」による東都生協オリジナルブランド商品は味わいも良く、手間とコストに対して市販品よりも価格を抑えています。

ドリップのコツは、最初に粉全体を湿らせる「蒸らし」。学習会後に試飲し、深い味わいを納得しました。

(農)埼玉産直センターからは、6月のひょう害で、なすやとうもろこしが5割~6割も出荷できない深刻な影響を受け、回復に1カ月かかるとの報告がありました。

一方で「食べてくださる組合員がいる限り、野菜の生産を続けます。3年ぶりに収穫祭を開催予定です!」とのうれしい情報も。

進行役の地域コーディネーターからは、「オンラインで学習会を主催するイメージも併せて学ぶことができた」との感想がありました。研修で学んだ商品知識や情報は今後、地域委員会主催の企画に生かされます。

「おこづかいゲーム」で金銭感覚を身に付けよう!

第6地域で小学生が経済の基礎を学習

2022.10.12

おこづかいゲーム「お手伝いでお金をためるのは楽しい!」「好きなものを我慢して、誰かのために使えるってうれしいこと」

おこづかいゲーム
「お手伝いでお金をためるのは楽しい!」
「好きなものを我慢して、誰かのため
に使えるってうれしいこと」

経済ゲーム「ニュースの単語がどんどん分かり身近になった!」「円高が食品の値段に反映することが分かった」

経済ゲーム
「ニュースの単語がどんどん分かり身近
になった!」「円高が食品の値段に反映
することが分かった」

2022年7月26日、第6地域委員会は「『おこづかいゲーム』で金銭感覚を身に付けよう!」と題し、ゲームをしながらお金について考える学習会を開催しました。

講師として、東都生協のライフプランアドバイザー・清田・金田・北尾・小沼職員が参加。

買い物などの疑似体験を通して、おこづかいをやりくりする3・4年生。6年生はレストラン経営者になり、利益の仕組みや世界情勢と物価との関わりなど、経済の基礎を学びます。

「値上げマジやめて!」「ムズ~、ヤバっ!」と楽しみながら経済用語も身近に感じ取れた様子。

キャッシュレス化が進む中、小学生のうちに、お金の大切さや金銭感覚を身に付けることは、きっと将来の財産になるはずです。このゲーム、マジお勧め!

2022.10.12

個人の尊重、表現の自由、平和主義などについて分かりやすく書かれている(大月書店)

※個人の尊重、表現の自由、
平和主義などについて分かりやすく
書かれている(大月書店)

2022年7月18日、第1地域委員会は「大人も子どももみんなで学ぼう! 憲法学習会」を開催。

「日々の生活の中で幸せだと思うのはどんな時?」という長尾詩子弁護士の問い掛けから始まった学習会。「ゆっくり食事をおいしくいただける時」「子どもが生まれた時」など一人ひとり回答し、「幸せ」が憲法の条文のどこに当てはまるのかを全員で探しました。

絵本『あなたこそたからもの』(※)読後の「なぜ戦争が起きたのか」との問いには、「わがまま・欲張り」「相手のものが欲しいという気持ち」「リーダーを正しく選べなかったから」などの意見が。

対話形式の学習会は、自ら判断するきっかけになります。参加した小学3年生の「難しかったけど、憲法が何のためにあるのか分かった。弱い人のためにある」という感想が印象的でした。

おいしいお好み焼き教室

第2地域・とーと会「ばなな・くらぶ」でオタフクソース㈱から講師を招き開催

2022.10.12

2022年7月5日、第2地域・とーと会「ばなな・くらぶ」はおいしいお好み焼き教室を開催。

3年ぶりに開催した夏のつどいでは、オタフクソース㈱からお好み焼き博士の菊地瑠菜さん、田中美紅さんを講師に迎え、プロ直伝の焼き方を学習。

キャベツの切り方、生地の混ぜ方、肉を乗せる・ひっくり返すタイミングに、みんな「え~っ、そうなの?」。そして出来上がりの美しさに歓声が上がりました。

今回は、取扱商品の「国産大麦のお好み焼粉」と「お好みソース 野菜と果実」を使用し、仕上げはやはり「わたしのこだわり東都マヨネーズ」。関東と関西で好みが分かれるソースの世界も奥が深い...。

たかがお好み焼き、されどお好み焼き。粉もん文化よ永遠であれ!! 早く試食できる日が来るといいですね。

産直産地・(農)船橋農産物供給センターとオンライン交流

マシュマロなす(白なす)、落花生の畑からライブ中継

2022.10.04

ハウスからマシュマロなすの収穫を中継

ハウスからマシュマロなすの収穫を中継

マシュマロなすのお薦めレシピを紹介

マシュマロなすのお薦めレシピを紹介

(農)船橋農産物供給センター生産者の皆さん

(農)船橋農産物供給センター
生産者の皆さん

2022年9月25日、東都生協は産直産地の(農)船橋農産物供給センター(※)と、「Zoom」を使ったオンライン交流会を開催しました。当日は東都生協の組合員19組が参加しました。

前日まで台風の影響で悪天候が続きましたが、開催日当日は見事な晴天に恵まれ、屋外でのライブ中継も行うことができました。

5月に「マシュマロなす」「落花生(おおまさり)」の定植の様子をライブで行い、今回は2回目の開催。

(農)船橋農産物供給センターの畑から、5月に植えた「マシュマロなす」と「落花生」の成長した様子や動画を交えながら、収穫、選別の様子などをライブ中継で参加者に伝えました。

参加組合員には事前に「マシュマロなす」「落花生」とレシピを提供。生産者からは、ライブ中継で「マシュマロなす」の収穫や調理などを実演していただきました。

クイズあり、質問コーナーありと、あっという間の90分となりました。
(農)船橋農産物供給センターの生産者の皆さま、参加していただいた組合員の皆さま、ありがとうございました。

参加者の声

「知らない商品(普段買わない、選ばない商品)でしたので、勉強になりました! ありがとうございました。」

「実際に船橋農産物供給センターを訪れたように感じました。野菜のこと、そして生産者の皆さまの取り組みを知ることができました。」

「初めて『おおまさり』を食べました。こういうきっかけがないとなかなか自分から購入しないものもあるので、とてもいい機会になりました。」



レシピ紹介

「マシュマロなす くちどける和風あんかけ」

【材料】 
●マシュマロなす1本、みょうが1本、水溶き片栗粉小さじ2杯 
●しょうがチューブ1cm、水1カップ、めんつゆ大さじ2杯、おくら2本

【作り方】 
①水とめんつゆを鍋に入れ煮立たせる。 
②マシュマロなすは皮をむき、食べやすい大きさに。おくらは輪切りに切る。 
③①に②を入れ、5分程煮てから、しょうがチューブを加え、軽く混ぜる。 
④水溶き片栗粉を加え、とろみをつけ盛り付ける。 
⑤刻んだみょうがを上にのせ完成。

「落花生(おおまさり)のゆで方」 ~ 食べ方はぜひ「ゆで落花生」で! ~
○サッと水洗いして鍋に入れ、海水の濃度(水1リットルに対し、塩30g大さじ2杯)の塩水を豆にかぶるぐらい入れて、吹きこぼれないように40~60分ゆでる。 
○火を止めて30~40分蒸らしてザルに上げで出来上がり。 
⇒ 圧力鍋を使うと、ゆで時間10分程度、蒸らしも10分でOK。



※農事組合法人 船橋農産物供給センター:
千葉県の北総地域を中心に、約120人の生産者が野菜を中心に米、果物を生産し、「畑と食卓といのちを結ぶ」活動をしている産直産地。東都生協との交流では、例年「田んぼの学校」を開催し、大勢の組合員が参加して米作りを体験しています。

前の10件 2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12