みんなの活動:これまでの活動報告

すべてのカテゴリ

第18回商品ふかぼり交流会を開催しました

「東都肉餃子」と「東都黒豆塩大福」をふかぼり

2023.12.04
18肉餃子.jpg

産直豚肉と国産素材にこだわった
「東都肉餃子」をふかぼり

18黒豆塩大福.jpg

岩手県産の豆を使った
「東都黒豆塩大福(岩手県産大納言小豆使用)」をふかぼり

11月8日午前、オンラインで、美勢商事株式会社と食品卸の株式会社東京コールドチェーン、そして芽吹き屋でおなじみの岩手阿部製粉株式会社の3社と共に、組合員12名が交流しました。


まず、美勢商事株式会社から商品の詳細な説明を伺いました。
有機JAS認証を取得している同社の「東都肉餃子」は、添加物(化学調味料、合成着色料、保存料)を一切使用しないことにこだわっています。食の安全と安心を徹底的に追求する姿勢が伝わってきました。また、その美味しさの秘訣は、長野県塩尻市の豊かな伏流水にあります。
使用されている産直豚肉は米豚で、国産の野菜にもこだわりがあります。生地の皮づくりにおいても、水温と練り時間を長年の経験に基づいて最適化するなど、こだわりのつまった商品です。


次に、製造メーカーの岩手阿部製粉株式会社、食品卸の株式会社東京コールドチェーンによる冷凍「東都黒豆塩大福」についての話がありました。
この商品のこだわりは、すっきりとした甘さが特徴の岩手県産大納言小豆と、味と香りが強い鴈喰(がんく)い豆とも呼ばれる黒平豆を使用していることです。そして、岩手県産のひめのもちという餅米が強いコシとツヤをもたらしています。すっきりとした甘さは北海道産のビートグラニュー糖を使用しているからです。
-40度で16時間冷凍するという独自の方法で、冷蔵で解凍するのではなく、自然解凍で2時間が最も美味しくいただけると教えていただきました。
組合員からは個包装に関する質問があり、一個だけを解凍して残りは冷凍保存できるようにする配慮がされているとの回答でした。

第17回商品ふかぼり交流会を開催しました

「素材の良さが味に直結!東都トマトケチャップ&ほうじ茶」

2023.12.04
17ナポリタン.JPG

おすすめはナポリタン
素材の美味しさを感じます

17ほうじ茶.jpg

夏育ちのお茶の葉が原料
化学合成農薬、化学肥料不使用
の「ほうじ茶」

10月27日(金)午後、第17回商品ふかぼり交流会がオンライン(Zoom)で開催され、オタフクソース株式会社、有限会社人と農・自然をつなぐ会と組合員15人が交流しました。


まず、オタフクソース株式会社より「東都トマトケチャップ」が紹介されました。
こちらのケチャップの美味しさの秘密は、国産の完熟トマトだけを使用していること。しかもハウスではなく露地で栽培したトマトを一つ一つ手摘みで収穫しているそうです。そうすることで、未熟な青や黄色の果実、傷のある果実が混入するのを防げるとのこと。
この手間が美味しさにつながっているのだと実感しました。また、トマトの繊維や果肉感を残した「あらごし食感」も素材そのものを感じられるこだわりのポイント。
ハヤシライスやナポリタンなどのレシピも紹介され、大いに盛り上がりました。


有限会社人と農・自然をつなぐ会からは「ほうじ茶」が紹介されました。
こちらは夏の太陽を浴びて大きく育った葉を使用することで大きな茶葉になっているとのこと。最適な時期に収穫した葉をそれぞれの時期の特性を生かし、緑茶、紅茶、ほうじ茶と、最適なお茶に加工していくことが美味しさのポイントなのだそうです。
豊かな土づくりのために有機の自家製たい肥を混ぜ込むことや、生命の多様性を大切にし、農薬、化学肥料を使わずに安全・安心なお茶を作るこだわり等を沢山聞かせてもらえました。
参加者からは「お茶は洗えないので無農薬だと安心」といったコメントが寄せられていました。

第16回商品ふかぼり交流会を開催しました

こどもから大人まで安心して食べられるハムとしめさば

2023.12.04
修16ハムしめさば.jpg

シンプルな原料で無塩せきの
ハムウィンナー
丁寧な工程の「東都しめさば昆布〆」です

16ウインナーサンド.jpg

好みのパンに焼いたウィンナー
野菜などをはさんで手軽に美味しく

10月27日(金)午前、オンラインにてメーカー2社(株式会社鎌倉ハムクラウン商会と千倉水産加工販売株式会社)と組合員14人とそれぞれの担当者が交流しました。


株式会社鎌倉ハムクラウン商会は、地域ブランド「鎌倉ハム」の主なメーカー5社のうちの1社で、「無塩せき」、7大アレルゲン不使用、国産チルド肉使用のこだわりを持ち、主に生協と学校給食に卸しています。
参加者からは「鎌倉ハムって、各社違う会社とは知らなかった」との感想も。
市販品の「無塩せき」表示のハムでも、保存料や化学調味料入りのものがありますが、株式会社鎌倉ハムクラウン商会の無塩せきロースハムの原材料は、国産豚肉、塩、砂糖、香辛料のみ。長年利用されている方も複数いて「他のものは食べられない」「信頼しています」「いつまでも作り続けて」との声もありました。


千倉水産加工販売株式会社では、多くのしめ鯖メーカーが強めの酢に1度漬けで製造しているところ、骨抜き後、1度目は強めの酢に短時間、2度目はりんご酢入りの調味酢に漬ける製法で「東都しめさば」を作っています。
「母がしめ鯖を手作りしていたが、同じような工程でとても丁寧」と驚く参加者も。しめさば寿司作りの実演は「私にもできそう」と好評でした。
元々しめ鯖が苦手という方と、いつも利用している方に分かれましたが、皆さん試食後は「美味しかった」「これからは利用したい」と笑顔で話していました。鯖の不漁の現状も知り、楽しく学びの多い2時間となりました。

第15回商品ふかぼり交流会を開催しました

作り手のこだわりや気配を感じられる商品

2023.11.27
15商品包材.jpg

開封前の2品
素材を活かして丁寧に調理されています

15ジェノベーゼ&ビスク調理.jpg

オマール海老のビスク(写真左)
ジェノベーゼソースのパスタ(写真右)
手作りの味わいです

2023年10月11日午後、第15回商品ふかぼり交流会がオンラインで開催され、エム・シーシー食品株式会社と株式会社スープストックトーキョーの商品を通して、それぞれの担当者と組合員10人で交流しました。


エム・シーシー食品株式会社のこだわりは、プロの厨房や料理手順を大切にし、手作りに近いかたちで商品化していること。ジェノベーゼソースは、工場の中でも小さめな釜で少しずつ丁寧に調理されます。理由は、熱に弱いバジルの美味しさを最大限引き出すため。
試食した際も、バジルの色と香り、チーズの滑らかさやコクを感じることができました。


株式会社スープストックトーキョーの「オマール海老のビスク」のこだわりは、手間暇がおいしくする・余計なものは使用しない・素材を活かす・冷凍へのこだわり。鮮度を落とさずにフレッシュな状態を保つため、野菜は調理する日の朝切ったり、工場というよりは大きなキッチンで、機械に頼りすぎず、人がつきっきりで調理したり。
一杯のスープに美味しさの秘密が凝縮されていました。工場の様子を撮影した動画からも、どちらの商品も人の手で時間をかけて作られていることが分かりました。

冷凍食品のメリットの一つは、化学調味料に頼らなくても品質を損なうことなく、作り立ての美味しさをそのままいただけること。安心して食べられることも改めて分かりました。質疑応答では、安全・安心にこだわる参加者からの突っ込んだ質問も。メーカーと組合員の貴重な交流の機会となりました。

第14回商品ふかぼり交流会を開催しました

定番料理以外のレシピも広がる毎日利用したくなる調味料

2023.11.27
14シーザーサラダドレッシング.jpg

ドレッシングやソースにも使える
「シーザーサラダドレッシング」

14東都みそ.jpeg

ずっと使い続けたい
「東都みそ」

10月11日午前、エスエスケイフーズ株式会社・株式会社風見と松亀味噌株式会社の3社の方々、組合員15名、それぞれの担当者が交流しました。


日本初のチューブ入りマヨネーズを国内で初めて販売したのがエスエスケイフーズ株式会社とのことです。簡単便利に使用できるのは、メーカーの商品開発の努力があればこそです。
今回試食品の「シーザーサラダドレッシング」はびん入りですが、東都生協の多くの組合員の要望に応えた香料・調味料(アミノ酸)不使用です。クリーミーでコクがある理由は、自社のナショナルブランド商品と比較した際に、チーズを多めに使用しているから。参加者から「旨味を出す努力を知ってとても感動しました」といった声も。
難しいベシャメルソースもドレッシングの使用でパパっとお手軽に作れそうです。サラダにかけるだけでないドレッシングのレシピにイメージが膨らみました。


松亀味噌株式会社の東都生協プライベートブランド「わたしのこだわり」商品、「東都みそ」。そのおいしさの秘訣はなんといっても国産大豆を使用し、大きな木樽で熟成していること。国産大豆の調達は産地を限定すると不安定になるため、主要産地は東北方面に限定しているそうです。昭和8年創業から70本の木樽が使われ、熟成期間に熱を加えず、じっくり長期熟成によってまろやかな味と芳醇な香りが生まれます。
粒が無くて滑らかなので、スティックサラダの味噌マヨディップとして、おにぎりに薄く塗るにも使いやすく、参加者からは「親子共々大好きなおみそです」との声が上がりました。

第13回商品ふかぼり交流会を開催しました

商品へのこだわりを聞けば美味しさに納得!!

2023.11.20
千葉のこめ豚ロース西京焼き

千葉のこめ豚ロース西京焼き
味噌の風味がよい柔らかく美味しいです

国産発芽大豆と国産野菜で作った米皮春巻

国産発芽大豆と国産野菜で作った米皮春巻
「発芽大豆」に美味しさの秘訣があります


9月29日(金)午後、オンラインにて、株式会社コープミート千葉、JA全農ミートフーズ株式会社の2社と組合員15名が参加し交流しました。


株式会社コープミート千葉の、「千葉のこめ豚」は出荷前の2か月間に国産飼料米を15%配合した飼料を与えることで、肉の旨味成分であるオレイン酸やイノシン酸の含有量が増し、風味がよく脂がさっぱりして食べやすい豚肉に仕上がるそうです。
また、「東都千葉のこめ豚ロース西京焼き」は製造工程で、スライスした肉を1枚1枚筋切りすることで、柔らかさと味噌がしみこみやすくなっているとのこと。これには、組合員からは「柔らかく、味噌の味も美味しかった。」と高評価でした。


JA全農ミートフーズ株式会社の「国産発芽大豆と国産野菜で作った米皮春巻」は、なんと「肉なし!」なのに美味しいのでびっくりです。美味しさの秘訣は、大豆を「発芽」させることで、旨味や栄養価が引き出され肉を使ったように感じるとのことでした。
電子レンジを使うことで時短にもなり、レンジ周りが汚れる悩みも少なくて済む。小さめで食べやすく、お弁当にも入れやすい。などなど、参加者同士での意見交換も活発に行われました。

最後に各メーカーさんから「要望や意見が参考になった」「工場の人にも共有して励みにしたい」などの感想をいただきました。

第12回商品ふかぼり交流会を開催しました

[鶏肉が、ほうとうが、もっと好きになる]ヨコオフーズのみつせ鶏と平井屋のほうとう

2023.11.20
「東都ほうとう」喉越しにもこだわり。麺には北海道産小麦を使用

「東都ほうとう」
喉越しにもこだわり
麺には北海道産小麦を使用

9月29日午後、第12回商品ふかぼり交流会がオンライン(Zoom)で開催され、株式会社ヨコオフーズ、株式会社東京コールドチェーンと株式会社平井屋の3社と組合員12名が交流しました。


各自宅で事前に「みつせ鶏柚子胡椒焼き」と「東都ほうとう」を試食して行われました。

まず、株式会社ヨコオフーズより、みつせ鶏という銘柄鶏の由来を教えていただきました。
フランス系譜の赤鶏を、九州北部の佐賀県、大分県、長崎県の山間部で、飼養しているとのこと。
柚子胡椒焼きは、地元九州で一般的な調味料を使った味付けを考案したもので、調理しやすくカットされているので、そのまま焼いて食べても美味しかったですが、から揚げにしたり、焼き鳥にしたりするのもおすすめだとか。モモ肉とムネ肉が1:1で使われているそうです。

続いて、株式会社東京コールドチェーン株式会社平井屋による「東都ほうとう」の紹介がありました。
ほうとうで有名な歴史上の人物は誰かというクイズがあり、正解は武田信玄でした!
ほうとうは戦国武将の武田信玄がきっかけで全国へ広がった歴史のある食べ物です。
麺の太さや厚みに特徴があるような印象を持っていたので、他の麺類との違いを質問したところ、煮て作る料理に適した小麦の種類と、喉越しへのこだわりが違うとのことでした。
確かに、うどんは、つるっと、ほうとうは、しっとりしていますね。地元ではカレーのように2日目のほうとうを好む人がいるというお話を聞けたのも楽しかったです。

第11回商品ふかぼり交流会を開催しました

関東でも好評な名古屋風きしめんと、安心して磨けるオーラホワイト薬用ハミガキEXをふかぼりしました

2023.11.20
「オーラホワイト」白い歯に導く薬用ハミガキ

「オーラホワイト」
白い歯に導く薬用ハミガキ

歯周病などの予防に!

"歯周病などの予防に!

9月13日午後、オンライン(Zoom)にて株式会社ニッキーフーズと伸栄商事株式会社の2社の方々、組合員13人、それぞれの担当者と交流しました。


株式会社ニッキーフーズの「名古屋風きしめん」は、冷凍麺の上に味付けされた油揚とスライスされたかまぼこがのっていて、麺を下に沸騰したお湯にいれて3分という手軽さは軽いお昼にピッタリです。
お出汁は名古屋風より若干薄味の関西風、油揚の味付は甘さ控えめでこの出汁によく合っています。麺の食感はきしめん特有の適度な柔らかさとのど越しの良さが保たれています。
刻み葱と花かつおも添えられていて、きしめんに必須の具材はそろっているので、材料の過不足なく冷凍庫から食卓への一直線が叶います。


伸栄商事株式会社の「オーラホワイトEX薬用ハミガキ」は、香りや味も控えめで、泡も抑えられているので、ハミガキ時間が長くても快適な使用感です。
清掃剤の粒子やフッ素の含有量も、長めで丁寧な磨き方を想定しているという意味の説明がありました。類似品は他社からも多数でていますが、この製品への期待感が増しました。

第10回商品ふかぼり交流会を開催しました

~組合員の声に寄り添う商品~

2023.11.20
水餃子といっしょに新鮮な野菜もたっぷり

水餃子といっしょに新鮮な野菜もたっぷり

「東都ねじり糸こんにゃく」、味しみがよいです!

「東都ねじり糸こんにゃく」
味しみがよいです!

9月13日午前、第10回商品ふかぼり交流会がオンラインで開催され、グリンリーフ株式会社、株式会社若草食品の2社と、それぞれの担当者と組合員14人が交流しました。


グリンリーフ株式会社の「野菜と食べる!さっぱり水餃子」に使用されている野菜は、自社農場にて有機栽培された白菜やほうれん草を、朝収穫→加工→パッケージ工程、と新鮮なまま供給されています。
おかずキットは時短、フードロス削減、手抜きの罪悪感軽減を考え作られていると思いました。調理は水餃子を茹でる、ガーリックソースを温める、野菜を加えレンジで温めるだけ。少しの作業です。我が家では余り野菜も合わせ美味しくいただきました。


株式会社若草食品の「東都ねじり糸こんにゃく」は、25年程前に、とある生協組合員さんから糸こんにゃくを束ね「こういう商品があると味しみも早く、手間いらずで便利」とアイデアが出され、試行錯誤を繰り返し、66本の糸こんにゃくをねじって束ねるような製造ラインを自社で開発して製品化に成功したとのことです。
袋の水(保存水)はアルカリ水(水酸化カルシウム)です。こんにゃくはアルカリ性食品なので、なるべく空気に触れさせないことが大切。保存水を捨ててしまったときは、ラップでしっかり包み外気に触れないようにするのが良いそうです。
「わたしのこだわり東都一番つゆ」のみで煮込んでみたところ、つゆだけでしっかりと味が入り驚きでした。


~レシピ~
「ねじり糸こんにゃく煮」
①東都ねじり糸こんにゃくをざるに開け、水洗いする。(あくが気になる方は湯通しするか、塩もみする)
②お鍋に①を入れ、一番だし東都つゆを糸こんにゃくが被る程度入れる。
(2倍希釈ですが、そのまま煮込む方がより美味しく味がしみます)
③沸騰後弱火で30分ほど煮込み、火を止めて20分ほど置いて味をしみこませる。

④お好みで唐辛子をかけたり、からしをつけて食べる。

「ねじり糸こんにゃくの天ぷら」
①味付きねじり糸こんにゃくはしっかりと煮汁をきる。
②揚げ油を170℃に熱し、天ぷら粉(小麦粉1/2カップ、水1/2カップ、溶き卵1/2個)をくぐらせ、
 からりとするまで揚げる。

第19回東都生協平和のつどい

>主催:共同購入事業部 組合員活動推進グループ 平和のつどい実行委員会

2023.11.14

「第19回 東都生協平和のつどい 響け 今こそ 平和の願い」を開催しました。


東都生協では、次世代に歴史の事実と平和の大切さを伝えていくため、平和について学び、交流する機会として「平和のつどい」を開催しています。

19回目を迎える今年は「響け 今こそ 平和の願い」をテーマに9月16日、足立区北千住の東京芸術センター21階「天空劇場」で開催しました。

ステージでは今年行われたピースアクション参加者の報告、東京被爆二世の会おりづるの子によるお話、東友会の方々へのひざ掛けの贈呈、ゴスペル演奏を上演しました。ロビーでは「原爆と人間」のパネル、平和への願いを込めたメッセージを集めた「平和の願いの樹」、折り鶴などの展示や「戦争ほうき(放棄)」キットの配布を行い、組合員など約210人が参加しました。



はじめに東都生協の平和活動を紹介

パワフルなゴスペルの歌声で幕を開けた平和のつどい。平和募金を活用して行われているピースアクションinオキナワ参加者、ピースアクションinヒロシマ参加者が報告を行いました。







東京被爆二世の会 おりづるの子 澤原義明さんのお話
澤原さんには被爆されたお母様の足跡や思いを写真や手記などをプロジェクターに投影しながらお話いただきました。直接お話を聞く、貴重な機会となりました。淡々と話される澤原さんのお言葉に会場がひとつになって、聞き入りました。













一般社団法人東友会の皆様へひざ掛けを贈呈
被爆証言に続き、東都生協組合員から(一社)東友会の皆さまに膝掛けを贈呈しました。この膝掛けは、組合員が毛糸で編んだモチーフを、とーと会(ピースニットカフェ)・サークル(パッチワーク三本杉)のメンバーや地域委員会やブロック委員会などの企画でつなぎ合わせて作ったものです。





西村あきこさんとAko's Familyによるゴスペルコンサート
ニューヨークで活動される西村あきこさんとAko's Familyは力強い歌声で全7曲を披露。会場では一緒に歌ったり、手拍子をする姿が見られました。会場全体歌声の持つパワーに魅了されました。






ロビー展示コーナー
会場ロビーでは、「原爆と人間」パネル、組合員が毛糸で編んだ膝掛け、平和へのメッセージを集めた「平和の願いの樹」、折り鶴、戦争体験&平和募金企画参加者感想文、ミニ学習資料などが展示されました。また、自宅で簡単につくれる「戦争ほうき(放棄)」キットも配りました。




〈参加者の感想〉

・2世の方のお話を聞いて涙が止まりませんでした。いつまでも次の世代に語り継ぎ、戦争のない世の中にしていきたいと願って
います。

・戦後78年経ち、平和の大切さを皆忘れつつあります。これからも平和が大事だということを伝え続けてください。

・ゴスペルの素晴らしい歌声に元気をもらいました。また聞きたいです!

平和を伝えていくために、忘れてはいけない現実を、私たち一人ひとりが伝えていくことの大切さを実感した一日となりました。
これからも東都生協は平和活動に取り組んでまいります。

*なお「東都生協 平和のつどい」は組合員から寄せられた平和募金を活用して実施しています。

前の10件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11