
- 食と農をつなげていく実践活動に取り組んでいます。
- 食の安全と食料自給率を高める取り組みをすすめます。
夏休み親子体験教室~めざせ! めかぶ わかめ博士!! ~開催
さんぼんすぎセンター地下ホールを海中に見立てて、わかめについて学びました。
布をわかめの形に切り抜きます |
会議室があっという間に海底に様変わり |
わかめくるくる豚肉ロールに挑戦 |
ヘルシーでおいしいわかめ料理の出来上がり! |
地下ホールでは、親子工作「海の草原を作ろう」を実施。わかめやめかぶなどについてクイズ形式で学んだ後、大きな布を切抜いて1mぐらいの長さでわかめを作りました。
それを、天井からつるし、わかめの生える海底の動画を投影すると、そこは、本物の海の底に迷い込んだかのよう。その後、参加者で、グループを作り、即興で考えたパフォーマンスをしました。
3階の調理室では、わかめをふんだんに使った親子料理教室が開かれました。献立は、「塩麹わかめごはん」「わかめナムル」「わかめくるくる豚肉ロール」。料理が初めてという子どもや、料理が得意という男の子など、みんなで一生懸命作りました。
2階では、わかめ産地の宮城県石巻市表浜(牡鹿半島)の被災地からのビデオによる報告や、写真展示、たべる*たいせつキッズクラブのテキスト紹介などを行いました。