

- 高齢者福祉・子育て支援などに取り組んでいます。
- 保育ママ委員会を中心に、保育ママ制度の充実をすすめています。
- 東都生協くらしの助け合いの会「ほっとはんど」(組合員相互の自主的な家事援助活動)の活動を広げています。
「ほっとはんど」について詳しくはこちら - 視覚障害者と協同するボランティアの会「やまびこの会」の活動を行っています。
「やまびこの会」について詳しくはこちら
東都生協くらしの助け合いの会 ほっとはんど第18回総会開催
全議案可決!!
佐藤代表幹事より、議案の提案 |
賛成多数で全議案が可決 |
総会後の交流会 会員を増やすための |
総会は、決算や年間計画などを決めるほっとはんど最高の意思決定機関です。ほっとはんど会員数の過半数を超える26人の実出席、386人の委任状出席がありました。
佐藤けさ穂代表幹事より、2015年度活動報告・決算や、2016年度活動計画・予算、2016年度幹事の選出を提案しました。
提案への質疑応答、意見交換が行われた後に、採決を行い、全議案が可決決定されました。
2016年度の活動として「ほっとはんど」の活動への理解と賛同の輪がさらに広がるように努めること、会の充実をはかること、時代に即した可能性を検討することなどが確認されました。
総会後は、4グループに分かれ、「会員数を増やすには」をテーマに話し合い、交流しました。
« 前のページへ |