みんなの活動:これまでの活動報告

西日本豪雨災害支援活動のご報告

岡山県倉敷市真備町支援活動

2018.09.10

ボランティアの皆さまが作業を終えて岡田サテライトに帰ってきました

ボランティアの皆さまが作業を終えて
岡田サテライトに帰ってきました

ボランティアの皆さまに貸し出す<br>スコップや一輪車などの資材置き場

ボランティアの皆さまに貸し出す
スコップや一輪車などの資材置き場

各戸から出された家財ごみ。ものすごい腐敗臭と消毒剤の臭い

各戸から出された家財ごみ。
ものすごい腐敗臭と消毒剤の臭い

爆発事故が起きたアルミ工場の様子

爆発事故が起きたアルミ工場の様子

がんばろう 倉敷・真備

がんばろう 倉敷・真備

このたびの西日本での「平成30年7月豪雨」により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

東都生協では、日本生活協同組合連合会の要請に応え、2018年8月25日~29日に東都生協職員1人が他生協職員と共に岡山県倉敷市災害ボランティアセンター真備町岡田サテライトで支援活動を行いました。
支援に参加した職員の活動や被災地の状況をお伝えします。

支援の概要
真備町岡田サテライトは、社会福祉協議会近畿地区ブロックの職員が交代で運営し、ボランティアの活動拠点であると同時に、地域住民への支援物資の配給場所でもあります。

ここでは日々60人~80人のボランティアが支援活動を行っていました。そこでボランティア用の資材(スコップ、一輪車、泥を入れる土納袋、その他)の手配や近隣被災者を訪問して必要な支援の再確認、他のサテライトへの飲料の集配、サテライト施設の清掃などの支援活動を行いました。

倉敷市真備町の状況
倉敷市真備町は、2018年7月6日の豪雨および高梁川支流の小田川の堤防決壊で町の約4分の1の建物が浸水し、甚大な被害が出ました。被害が大きかった川辺地区、岡田地区などは、一階に面した店舗はほぼ浸水により休業状態で、住宅も浸水により、居住できない状態となっていました。併せて、隣接する総社市のアルミ工場の爆発事故による近隣の家屋の損壊なども目を覆うばかりでした。

<支援活動に参加した職員の感想>
今回、短い期間でしたが、少しでも被災地(岡山県倉敷市真備町)のお役に立てればという思いを抱き、支援活動に参加させていただきました。

現在のボランティアの主な活動内容は、個人宅一階の泥出しや床剥がしなどです。流れこんだ泥水は乾燥し砂塵となって、マスクなしでは作業ができないほど大変な作業です。

残暑厳しい中で作業をされているボランティアの方々、自身も被災されながらサテライトの運営をお手伝いされている地域住民の方々のご尽力には、本当に頭の下がる思いでした。

現在、被災地を離れて通常業務に戻っていますが、あらためて1日も早い復興をお祈りするとともに、自身ができうる支援活動を今後も継続して行っていきたいと考えています。

― 頑張ろう、倉敷・真備! ―

東都生協では引き続き、西日本豪雨災害被災地の支援活動に取り組んでまいります。