みんなの活動:これまでの活動報告

「平和がつくる 子どもたちの未来 第15回 東都生協平和のつどい」を開催

組合員からの平和募金を活用し、毎年夏に開催。子どもからおとなまで平和を考える1日になりました。

2018.08.10

ピ-スアクションinナガサキ参加者からの活動報告

ピ-スアクションinナガサキ参加者
からの活動報告

(一社)東友会 木村徳子さん

(一社)東友会 木村徳子さん

(一社)東友会の皆さまに膝掛けを贈呈

(一社)東友会の皆さまに膝掛けを贈呈

かわせみ座の人形劇「ことばのないおもちゃ箱」

かわせみ座の人形劇
「ことばのないおもちゃ箱」

展示・体験コーナーで「戦争ほうき(放棄)」作り

展示・体験コーナーで
「戦争ほうき(放棄)」作り

ヒバク者国際署名を呼び掛けました

ヒバクシャ国際署名を呼び掛けました

東都生協では、次世代に歴史の事実と平和の大切さを伝えていくため、平和について学び、交流する機会として「平和のつどい」を毎年夏に開催しています。

15回目を迎える今年は、「平和がつくる 子どもたちの未来」をテーマに2018年7月26日、北沢タウンホールで開催しました。

東都生協の平和活動報告、被爆者の証言、組合員から寄せられた平和メッセージの展示や「戦争ホーキ」作り、「ハートメッセージ」、紙芝居などの体験コーナーのほか、かわせみ座の人形劇を上演しました。お子さんの参加も多く、約130人の参加がありました。

はじめに、昨年8月に実施したピ-スアクションinナガサキに参加されたお二人より活動報告がありました。

続いて、一般社団法人 東友会(とうゆうかい)の木村徳子さんからは、長崎での被爆体験についてお話いただきました。

戦時中のお話や被爆の証言などを直接お聴きする機会は、年々減っています。そのような中、同会の皆さまからのお話を直接聴かせていただける機会は、とても貴重になっています。

被爆証言に続き、東都生協組合員から(一社)東友会の皆さまに膝掛けを贈呈しました。この膝掛けは、組合員が毛糸で編んだモチーフを、とーと会(ピースニットカフェ)・サークル(パッチワーク三本杉)のメンバーがつなぎ合わせて作ったものです。

かわせみ座が上演した「ことばのないおもちゃ箱」は、かわせみ座設立以来、上演し続けている作品です。国内はもとより、海外でも公演を重ね高い評価を得ています。空想の広がりを持った舞台空間で人形と人形遣いが言葉を一切使わずにつづる独自の世界。人間では表現できない人形だからできる舞台表現に、大人も子どもも魅了されました。

会場ロビーでは、ひと裁ち折りハートのメッセージづくり、「戦争ほうき(放棄)」作りの体験、絵本の紹介、展示ミニ学習、組合員が毛糸で編んだ膝掛け、パネル「原爆と人間」の展示などを実施。

また、ロビーでは「ヒバクシャ国際署名」を呼び掛けました。東都生協は核兵器廃絶に向けた全国一斉アクション「PeaceWave2018」に登録し、昨年に引き続きヒバクシャ国際署名を呼び掛けています。

平和を伝えていくために、忘れてはいけない現実を、私たち一人ひとりが伝えていくことの大切さを実感した一日となりました。

東都生協は、今年も8月に被爆地ヒロシマ、ナガサキで被爆の実相を学び、核兵器の悲惨さ、平和について考える企画を実施します。

【参加者の感想】
  • 被爆者の方の体験談を聞くのは初めてだったのでとても貴重な時間でした
  • 人形劇はまるで人形が生きているかの動きで素晴らしかった
  • 夏休みに親子で参加できる企画が良かった
  • 参加体験できるブースで平和について分かりやすく考えることができました。いろいろな視点からの展示はとても勉強になりました


  • 東都生協の平和活動はこちら