みんなの活動:これまでの活動報告

「小松菜を育ててみませんか」取り組み報告

組合員活動情報紙 『ワォ』 2005年4月号より

2005.05.01

東都生協・食と農委員会は2005年12月、「小松菜を育ててみませんか」と題した企画を実施。

組合員からたくさんの応募・参加をいただき、楽しく進めてきました。

種まき・料理・産地見学という一連の企画は、2005年度の重点テーマ「食育を、食べ方・知識・ものづくりという3本柱で考える」ということをはっきりと形にすることができました。




Step1 "小松菜の種をまきましょう"(ものづくり)

100人ほどの応募があり、12月初旬に郵送した種を各自がまきました。

●発芽した時の気持ち(アンケートより)
「一斉に芽が出たのでびっくり。芝生みたいに生えそろい、感激しました」
「子どもと一緒にまいたので、祈るような気持ちで芽が出た時は本当にうれしかった」
「発芽を発見した時はうれしかった。寒いので、わらやポリシートをかぶせました」

Step2 "小松菜メニューのお料理しましょ"(食べ方)
参加人数:35人
全7品(蒸しパン・クリーム煮・天ぷら・みそ汁・おひたし・浅漬け・炊き合わせ)の小松菜づくし。12月9日には、50束の小松菜を料理しました。
 
●家族の反応(アンケートより)
「蒸しパンは子どもに好評」
「クリーム煮は中華風で冬にぴったり」
「天ぷらはわが家の定番に、桜えびとかき揚げ風に」

●アレンジメニュー(アンケートより)
「塩・こしょうで炒め、練りごまを加えて和え物風」
「ベーコンと少し炒めてマヨネーズ和え」
「ぬか漬けにも」

Step3 "東都生協の産地へLet's Go!"(知識)
参加人数:大人42人、子ども18人
2月11日に大型バス2台で、(農)埼玉産直センターを訪問。小松菜の畑・ミニトマトのハウスを見学して「野菜は生きている!と実感。堆肥工場では生産者の苦労が理解できました。バスの中では、小松菜の育ち具合も報告し合いました。