みんなの活動:これまでの活動報告

第11回 東都生協平和のつどいを開催しました

Hope For Tomorrow 語り合おう平和への願い

2014.08.18

(一社)東友会 木村徳子さんによる被爆証言

(一社)東友会 木村徳子さんによる
被爆証言

東友会の皆さまに膝掛けを贈呈

東友会の皆さまに膝掛けを贈呈

ピーター・フランクルさんによる講演&大道芸

ピーター・フランクルさん
による講演&大道芸

手作りのすいとん

手作りのすいとん

展示・体験コーナー

展示・体験コーナー

P1160031.jpg

るんるんズのプラバン作り

戦争ほうき(放棄)&るんるんズのプラ板工作

戦争ほうき(放棄)
&るんるんズのプラ板工作

次世代に歴史の事実と平和の大切さを伝えていくため、平和について学び、交流する機会として毎年夏に開催している東都生協 平和のつどい。11回目を迎える今年は、2014年7月26日(土)にさんぼんすぎセンターで開催しました。

今年は、例年行っているステージや展示発表に加えて、手作りのすいとんの試食や、戦争ホーキ・プラバンを作成する体験コーナーなど、学びと楽しさを兼ねた盛りだくさんの企画での開催となりました。当日は約150人が参加しました。

東都生協がこの間取り組んできた平和活動を紹介。8月に実施した東都生協平和代表団の広島・長崎訪問の様子や、沖縄戦跡・基地めぐり、長野県の松代大本営地下壕見学会など、組合員から寄せられた平和募金も活用した、さまざまな活動が映像で紹介されました。

この後、一般社団法人 東友会の木村徳子さんに、ナガサキでの被爆体験をお話しいただきました。

被爆証言に続き、東都生協組合員から東友会の皆さんに膝掛けを贈呈しました。この膝掛けは、組合員が毛糸で編んだモチーフを、とーと会「ピースニットカフェ」がつなぎ合わせて作ったものです。

休憩をはさみ、地下ホールのメインステージでは数学者で大道芸人のピーター・フランクルさんに「ワタシがワタシであるために」を講演していただききました。オープニングでは大道芸もご披露いただきました。

2階の展示・体験コーナーでは、第五福竜丸とビキニ事件に関するパネルや、ひざ掛けなどを展示しました。

手作り体験コーナーでは、戦争ホーキ・るんるんズのプラバン作りや、モチーフ編み、折り鶴つなぎをおこないました。

3階「すいとんをたべよう!」コーナーでは、手作りのすいとんを試食。おいしくて大好評でした。

参加者からは、
「ピーター・フランクルさんのお話がとてもよかった」「子どもたちの参加もあり、戦争を知らない世代にも平和の大切さを伝えられる機会になった」「被爆者の方の生の声を聞くことができ、とても良い経験となった」などの声が聞かれました。

平和の大切さを考え、学んだ一日となりました。