みんなの活動:これまでの活動報告

沖縄で戦跡と米軍基地を見学し、平和の大切さを再認識

日本生協連主催「沖縄戦跡・基地巡り」参加報告

2008.03.27

縄には地上戦の傷跡がたくさん残っています

沖縄には地上戦の傷跡
がたくさん残っています

「沖縄を知ることから、これからの日本の平和を考える」ことを目的に、2008年3月25日~27日の3日間、日本生協連主催の「沖縄戦跡・基地巡り」へ参加しました。東都生協からは5人、全体では全国28生協166人の参加がありました。

25日は、沖縄戦「集団自決」体験者の生々しい証言による講演と、昨年9月29日、宜野湾(ぎのわん)市の海浜公園で開かれた教科書検定意見の撤回を求める超党派の沖縄県民大会で発言した読谷(よみたん)高校の高校生からの報告、琉球大学講師からの「教科書検定問題の現状と今後について」の報告を聞きました。

教科書検定問題が取り上げられている中で、沖縄の人々の平和への想いを強く感じました。そのあとの夕食懇親会では、沖縄の生協の平和活動紹介や、沖縄民芸に触れたりしました。

26日は、平和ガイドの方と、嘉数高台(かかずたかだい)、糸数壕(いとかずごう、糸数アブチラガマ)の戦跡見学、平和の礎(いしじ)、韓国人慰霊塔、県立平和祈念資料館、ひめゆりの塔、ひめゆり平和祈念資料館、魂魄(こんぱく)の塔、首里城の見学、また途中の車中や嘉数高台からは、普天間基地を垣間見ることができました。

27日は、「安保の見える丘」より嘉手納(かでな)基地を眺め、その後、コープあっぷるタウン(コープおきなわ店舗)を訪れ、最後に振り返りとしてグループ討論を行いました。

夕食懇親会やグループ討論など、参加者同士で平和について語り合う時間もあったので、見学、学習したことをさらに深めることができ、非常に有意義な企画となりました。

短い行程でしたが、沖縄の過去と現状を深く知ることができ、沖縄についての理解が深まりました。沖縄の戦跡と基地を見学することにより沖縄戦の事情を知ることができました。

現在の沖縄での諸問題、二度と戦争をしてはいけないと、これからの平和を巡る課題について考えさせられた3日間でした。