


- 判決認容額とは、裁判における判決文で加害者が支払いを命ぜられた金額です(上記金額は概算額)。
裁判後の上訴等により、加害者が実際に支払う金額と異なる可能性があります。
- この団体契約は、前年度契約の被保険者数により20%の団体割引が適用されています。今年度の被保険者数が1,000名に達しなかった場合には翌年度の保険料(保険金額)が変更となります。また、この保険制度の保険金のお支払い状況等によっては今後変更となることがありますので、あらかじめご承知おきください。

- 「家族コース」は、ご家族全員を保障します。ご家族とは被保険者本人、本人の配偶者、本人または配偶者の「同居のご親族および別居の未婚のお子さま」をいいます。「個人賠償責任」は個人コースでもご家族全員を保障します。
「個人賠償責任」部分につきましては、「同様の保障を行う他の契約(共済契約を含みます)・特約」がある場合、保障が重複することがあります。ご加入に際しては、保障内容の差異や保険金額、その保障の要否をご確認ください。
「個人基本プランα(賠責なし)」・「個人充実プランα(賠責なし)」については、ご本人もしくはご家族の方が加入されている個人賠償責任補償との重複を防ぐために設けたプランとなります。
ご自身の保障

相手の方への保障

資料請求はこちら
資料請求被保険者(保険の保障を受けられる方)の範囲は下表のとおりです。なお、続柄は、事故発生時におけるものをいいます。
被保険者本人 | 配偶者 | その他の親族※ | |
---|---|---|---|
家族コース(交通傷害・被害事故補償) | ○ | ○ | ○ |
個人コース(交通傷害・被害事故補償) | ○ | − | − |
個人賠償責任・弁護士費用等 | ○ | ○ | ○ |
- 「その他の親族」とは被保険者本人またはその配偶者の「同居の親族および別居の未婚のお子さま」をいいます。「親族」とは、ご本人またはその配偶者の6親等内の血族および3親等内の姻族をいいます。「未婚」とは、これまでに婚姻歴のないことをいいます。
お申し込み締切日と補償開始日
❶お申し込み締切日:毎月25日
❷補償開始日:お申し込み締切日の翌々月1日
❸初回保険料の口座振替日:補償が開始した月より、毎月6日(金融機関休業日の場合は翌営業日)
解約される場合の書類のご提出締切日
❶ご提出締切日:毎月25日
❷補償終了日:ご提出締切日の翌々月1日
❸最終保険料の口座振替日:ご提出締切日の翌月6日(金融機関休業日の場合は翌営業日)
※このページは、概要を説明したものです。詳細につきましては、募集パンフレットをご覧ください。
資料請求はこちら
資料請求募集代理店
株式会社 東都ライフサービス TEL:0120-17-7625(無料)
〒168-0073 東京都杉並区下高井戸5-4-42 東都生協さんぼんすぎセンター2F
営業時間 9:00~17:00(土・日休業)
引受保険会社
共栄火災海上保険株式会社 団体組織開発部 営業課
〒105-8604 東京都港区新橋1-18-6
TEL:03-3504-2898
お問い合わせ・お申し込み
取扱募集代理店
株式会社 東都ライフサービス
〒168-0073 東京都杉並区下高井戸5-4-42 東都生協さんぼんすぎセンター2F
0120-17-7625(通話料無料)
営業時間 9:00~17:00(土・日休業)
お客様からお電話いただきました内容については、お問い合わせ内容の確認、 及び今後のサービス向上のため録音させていただいておりますので、ご了承ください。