東都生協では、組合員とご家族の万一の備えとして、暮らしの保障制度を各種ご用意しています。
わが家に合った保障を見つけませんか?
- 2022.04.25
【ライフプランニング活動】えすこ~とvol.17を発行しました。
●講演会●18歳・19歳が狙われる!?(講師:柿野 成美 氏)
◆学習会◆税金のアレコレ
◆学習会◆18歳からの備えと蓄え
◆個別学習会◆コロナ禍でも学びを止めないで‼感染対策に配慮しながら"学ぶ場"を提供しています。
前回満員!『マイマイ学習会』ほか、『出前ライフプラン学習会』『保障の見直し出前相談』をご活用下さい。
詳細は「えすこ~とvol.17」をご覧ください。- 2022.01.24
- 新型コロナウイルス感染症による共済金のお支払い・共済掛金の払込猶予に係る特別措置について(その3)
新型コロナウイルス感染症による影響を受けられた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
また、被患されている方々につきましては、一日も早いご回復をお祈り申し上げます。
共済金のお支払い・共済掛金の払込猶予に係る特別措置についてのご案内窓口。くわしくは、こちらをご覧ください。 - 2021.10.08
- 千葉県北西部を震源とする地震により被害を受けられた皆さまへの共済金請求窓口の案内
地震により被害を受けられた組合員の皆さまにお見舞い申し上げますとともに、
1日も早く復旧されますように祈念いたします。
CO・OP共済にご加入の組合員の皆様へ
おケガをされ、ご入院、ご通院をされた場合は、共済金のお支払いがございます。
また、住宅や家財に被害があった場合、被害の程度により共済金等がございます。
詳細につきましては、下記までご連絡ください。
注)・ご加入のCO・OP共済の商品によっては保障がない場合もあります。
・混み合ってつながりにくい時がありますのでご了承ください。
【このたびの地震に関するお問合せ先】
コープ共済センター フリーダイヤル
0120-85-9431
(受付 : 月~土 午前9時~午後6時) - 2021.08.16
CO・OP共済《たすけあい》2020年度割戻金に関する重要なお知らせ
こちらをご覧ください。- 2021.07.02
- 《たすけあい》ジュニアコースは、2021年9月から満30歳まで保障が続くようになりました。
もっと長く保障してほしい!という組合員の声にこたえました。くわしくは、こちらの《たすけあい》ジュニアコース特長3をご覧ください。
商品ラインナップ
● CO・OP共済
2021年10月時点の商品内容です。
保障の見直し 無料出張相談
わが家に今最適な保障は? ライフプランアドバイザーが伺います。
- 保障の見直し無料出張相談をご利用いただけるのは、東都生協の組合員です。
- 月〜金曜日、10時〜16時の間で、ご希望の時間に伺います。(所要時間は2時間程度)
- 内容は、保険・共済の基礎知識、保険証券の読み方、保障の見直しのポイントなど。
- 勧誘行為は行っておりません。
東都生協 共同購入事業部 保障グループ
TEL:03-5384-7861
(9:00〜17:00/土日休業)
FAX:03-5384-1641
CO・OP共済に関するお問い合わせ
0120-50-9431(ご加入やご契約に関する窓口)
0120-80-9431(共済金のご請求に関する窓口)
(受付時間 9:00〜18:00/月〜土)
火災共済は
0120-6031-43
(受付時間 9:00〜18:00/月〜土)
マイカー共済は
0120-6031-60
(営業時間:月~土(祝日営業)9:00~18:00 ※日曜・年末年始休み)
※お申し出やご要望などに関する対応の確認、また今後のサービス向上を目的として、お電話内容の録音をさせていただいております。あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。※プライバシーは厳守されますのでご安心ください。
◎《たすけあい》《あいぷらす》《ずっとあい》終身生命《ずっとあい》終身医療
契約引受団体/日本コープ共済生活協同組合連合会
◎ 《新あいあい》《火災共済》《マイカー共済》
取扱団体/日本コープ共済生活協同組合連合会 契約引受団体/全国労働者共済生活協同組合連合会(こくみん共済 coop<全労済>)
K-78604-2112