

- 火災保険は単独でもご加入できますが、地震保険は火災保険とセットでのご加入となります。

-
資料請求はこちら
資料請求 -
ネットでお見積もり依頼はこちら
火災保険のお見積もり依頼

集団扱とは、東都生協が保険会社と保険料集金契約を結び、保険料の集金を行うことにより、組合員に対してメリットを提供できる制度です。※東都生協の組合員であることが必要です


- 払込方法により割引率は異なります。上記は集団扱/年一括払・長期一括払の場合です。
- 地震保険料は割引対象外となります。
- 割引率は集団扱契約件数によって変更となる場合があります。
- 安心あっとホームで評価基準・支払基準が「新価・実損払」であることが条件となります。また、建物と家財が別の契約である場合は割引率が適用されませんのでご注意ください。

-
「安心あっとホーム」では、火災をはじめ、近年多発している「台風、竜巻、ひょう災、雪災」、「洪水、土砂崩れ、落石等の水災」から「日常生活の思いもよらない事故」まで、大切な“お住まい”の「建物」や「家財」を幅広くお守りします。
さらに、地震保険で地震・噴火またはこれらによる津波を原因とする火災・損壊・埋没・流失による損害も補償します。 -
「安心あっとホーム」では、ご契約時に建物の新価での評価を適切に行い、その評価額の範囲内で保険金額を設定し、ご契約いただいた場合、保険金額を限度に損害の額を全額補償します。
ご契約時に適正に評価
-
「安心あっとホーム」では、保険金額を限度に損害の額から自己負担額を差し引いた額を全額お支払いすることで、従来の火災保険※にあったお支払のわかりにくさを 解消しました。
- 従来の火災保険とは、共栄火災の住宅総合保険等をいいます。
- 自己負担額は「なし(0円)」、「1万円」、「3万円」、「5万円」、「10 万円」から選べます。
なお、全焼等により建物を復旧できない場合などは自己負担額を差し引きません。
- 自己負担額なし(0円)、1万円をお選びいただいた場合のご注意
- ご契約時に自己負担額なし(0円)、1万円をお選びいただいた場合でも「不測かつ突発的な事故(破損・汚損など)」の自己負担額は3万円となります。
-
「安心あっとホーム」では、カギ開けや排水管のつまり等、“住まいのトラブル”に、専門スタッフを手配する「住まいの助っ人くん」をご提供します。
(注)「住まいの助っ人くん」のご提供には、一定の契約条件を満たす必要があります。
-
資料請求はこちら
資料請求 -
ネットでお見積もり依頼はこちら
火災保険のお見積もり依頼
地震保険は火災保険とセットでしかご加入いただけません。
地震保険の対象となるのは、居住用の建物と家財です。地震保険の保険料は地震保険料控除の対象となります。(2007年1月より)
地震保険をご契約できる金額は火災保険の支払限度額(保険金額)の30~50%以内で加入限度額は下記の通りです。
- 同一敷地内ごとに
- 建物 5,000万円
家財 1,000万円

地震保険は地震への備えとなり、被災後の当面の生活を支える保険です。 地震保険の保険金だけでは必ずしももとどおりの家を再建できませんが、生活再建に大切な役目を果たします。
- 地震保険金は使途を限定していませんので、住宅ローンの返済の一部に充てていただくこともできます。

(注) 地震保険は建築年割引を適用しています。建物の建築年月により地震保険料を割引できない場合があります。
地震保険には集団扱割引制度はありません。住宅の免震・耐震性能に応じた保険料の割引制度があります。
- ① 免震建築物割引:50%
- ② 耐震等級割引 :等級に応じて10%、30%、50%
- ③ 耐震診断割引:10%
- ④ 建築年割引 :10%【1981(昭和56)年6月1日以降に新築された建物である場合】
- 上記①~④の割引は重複して受けることはできません。
- 割引の適用を受けるためには、所定の確認資料のご提出が必要です。
承認番号:24-1406
-
資料請求はこちら
資料請求 -
ネットでお見積もり依頼はこちら
火災保険のお見積もり依頼
- このページは、概要を説明したものです。詳細につきましては、募集パンフレットをご覧ください。
募集代理店
株式会社 東都ライフサービス TEL:0120-17-7625(無料)
〒168-0073 東京都杉並区下高井戸5-4-42 東都生協さんぼんすぎセンター2F
営業時間 9:00~17:00(土・日休業)
引受保険会社
共栄火災海上保険株式会社
団体組織開発部 営業課
〒105-8604 東京都港区新橋1-18-6
TEL/03-3504-2898
お問い合わせ・お申し込み
〒168-0073 東京都杉並区下高井戸5-4-42 東都生協さんぼんすぎセンター2F
お客様からお電話いただきました内容については、お問い合わせ内容の確認、 及び今後のサービス向上のため録音させていただいておりますので、ご了承ください。