- 組合員活動委員会
- 平和

2024ピースアクション㏌ナガサキ
ピースアクション㏌ヒロシマ・ナガサキは、被爆体験の継承や核兵器のない世界への思いを共有する場として1978年から毎年開催されています。 8月7日~9日ナガサキへ組合員代表派遣4名と引率1名で参加しました。「参加させていた…
- 組合員活動委員会
- 平和

2024ピースアクション㏌ヒロシマ
ピースアクション㏌ヒロシマ・ナガサキは、被爆体験の継承や核兵器のない世界への思いを共有する場として1978年から毎年開催されています。 東都生協から8月4日~6日ヒロシマへ組合員代表派遣6名と引率2名で参加しました。 袋…
- 組合員活動委員会
- 環境

東都生協ラボ SDGs大作戦!開催報告
Tohto Week2025最終日の週末に昨年に引き続き東都生協ラボを開催しました。 主催:組合員活動委員会 日時:2025年3月1日(土)11:00~15:00 会場:東京都農業会館3階会議室 環境、食育、福祉などをテ…
- 組合員活動委員会
- 平和

丸木美術館&埼玉県平和資料館訪問
~紙芝居「ちっちゃい こえ」の原画「原爆の図」を訪ねて~
第20回平和のつどいで大好評だった紙芝居「ちっちゃい こえ」の原画を訪ねるバス訪問企画。107人の応募があり、抽選で40名(うち子ども3名)が参加しました。 丸木夫妻制作の「原爆の図」について「画集でしか知らなかったが、…
- 総代優先
- 第2地域

Tohto Fan Meeting
「おむすび食べ比べdeお米の話をしましょう!」開催報告
総代優先企画に総代を含む26人が参加し、おむすびやトッピングを盛り付ける準備には5人の活動アシストに協力していただきました。Tohto Fan Meetingとは総代同士が交流し、総代の活動を知ることやその魅力を実感して…
- 食と農
- 商品活動

JA やさと米作り体験2024~稲刈り・収穫祭報告~
5月12日(日)に田植えからはじまった「JAやさと米作り体験2024」も、9月22日(日)に収獲を迎えました。初夏の田植えから、厳しい暑さの中の除草作業、そして今回の収穫の全6回作業を行いました。 今回の稲刈りには、28…
- くらし
- 福祉
- 第8地域

里親制度知ってますか?
すべての子ども達に「家庭」という環境を~開催報告
2024年09月10日午前10時~12時に東都生協・第8地域委員会が主催した「里親制度」についての学習会が会場とオンラインのハイブリッド形式で開催されました。主催者の体験(家族の里親体験)を話し、企画に至った経緯の紹介か…
- 総代優先
- 商品活動

Tohto Fan Meeting第2弾
~JAやさと・朝日里山学校で野菜収穫&ピザ作り体験~ 開催報告
2023年度は「Tohto Fan Meeting」と名付け、東都生協商品に興味がある組合員同士がつながり、学び、また広く総代活動の魅力について知っていただき、交流しあう場を設けています。 第2弾は、6月15日(土)に…
2023年以前の内容は、