ようこそ、組合員活動へ!

組合員活動に参加すればするほど、
東都生協が
ますます好きになる!

東都生協には、多くの組合員が自分のスタイルに合わせて活動に参加できるしくみがあり、商品学習や生産者との交流など、普段なかなかできない出会いや体験もあります。

イベント・企画への参加や、興味関心のある活動、委員会に参加して、仲間の輪を広げてみませんか?

登録・応募募集中!

イベント・企画・募集情報

現在77件の情報があります

こんな活動行いました!

活動レポート

組合員活動って?

組合員が活動に参加することは、生協をいっそう強く充実させます。商品の利用や声を出すことも、大切な参加。

東都生協の組合員活動には、普段なかなかできない出会いや体験の場がたくさんあります。一人からでも「やってみたい」という気持ちを大切に楽しく活動に参加ができます。

また、組合員同士や地域住民のネットワークをつなぎ、くらしの問題解決に取り組んでいけるようなしくみもあります。

組合員活動は、総代会で確認された方針をもとに、理事会で具体化し、組合員活動委員会地域委員会が関わりながら、自主的・民主的に活動を進めていきます。

組合員活動のしくみ

このゆびとまれ・活動アシスト・と一とフレンズ

  • このゆびとまれ詳しくはこちら

    構成 活動内容
    組合員または同居家族 ひとりから登録・参加
    東都生協組合員の中で自分と同じ興味関心を持つ仲間探しをします。
  • 活動アシスト詳しくはこちら

    構成 活動内容
    組合員活動経験者・スキルや経験のある組合員 活動経験者が登録・運営補助企画で、活動経験や得意なことを生かした役割を担い、初めて参加・参画する組合員の活動を後押しします。
  • と一とフレンズ詳しくはこちら

    構成 活動内容
    組合員2人以上 2人以上の仲間と一緒に登録・活動
    生協および産直や商品について学び合うことを前提とし、興味関心のあることでつながり合います。よりよいくらしや願いを実現するための自主的な活動です。

委員会・理事会

  • 地域委員会地域の活動について

    構成 活動内容
    地域コーディネーター・地域委員会担当事務局・組合員理事 地域の組合員活動を支援し、商品活動とテーマ活動を推進します。(定例会月2回程度)
  • 組合員活動委員会

    構成 活動内容
    組合員理事と組合員常任理事 活動全体を見通しながら活動を推進するなどの任務を持つ会議。各組織の活動の支援や、全体で取り組む活動の提起、さまざまな活動情報の収集や調整を行います。(定例会月2回程度)
  • 理事会

    構成 活動内容
    理事 総代会で決定したことに基づき、業務執行を決定します。

生協について

生協(生活協同組合)は、消費者が、自分たちのよりよいくらしを実現するため、興味関心のあることで自主的につながり、その事業の利用を中心に、協同し助け合って運営する非営利組織です。

生協では、消費者一人ひとりが出資金を出し合って組合員となり、商品やサービスを利用し、活動に参加します。生協の組合員みんなで、くらしの中から生まれるさまざまな願いを寄せ合い、力を合わせて実現していくとともに、くらしや地域を豊かにしていく活動を進めています。

生協のしくみ

運営・委員会について

総代会

生協の最高の意思決定機関。組合員の代表「総代」が集まり、決算や事業計画・予算、定款・規約の改正、役員の選出など生協運営での根本となる事項を決定します。総代会には、生協運営全般について合意を形成し、組合員の総意に基づく生協運営を実現していく上でも大切な意義があります。年に1回、6月に定例で「通常総代会」を開催します。

総代

全組合員の中から毎年選出され、東都生協の定数は550人。組合員の代表として総代会に出席し、議案の審議・議決を行います。また、東都生協の事業方針・活動計画の進捗や策定に積極的に関わり、組合員のくらしの要求・要望を反映させていく大切な役割があります。

理事会

総代会で決定された計画・方針に基づき、業務執行を決定する機関です。財産管理を含む業務執行全般についての重要事項を決定し、理事による業務執行の状況を監督します。理事全員をもって構成し、原則として毎月1回開催します。

組合員活動委員会

組合員活動に関する政策・方針の立案や各団体の活動支援、諸課題の解決に向けた対応など、組合員の活動を総合的に推進します。組合員理事および組合員常任理事全員をもって構成し、原則として毎月2回開催します。

地域委員会

東都生協の地域活動では、多くの組合員の参加・参画のもと、地域活動が活性化していくことを目指しています。2013年度より、多様な活動が集まる広域の9つの地域委員会を中心に、さまざまな団体の交流や協力を通じた活動を進めています。