とうとフェス!3会場・開催報告
産地直結を体験!とうとフェス㏌足立・杉並・町田を10月11日(土)に開催しました。
3会場で産地・メーカーなど77団体206人と来場者673人がにぎやかに交流しました。
組合員の皆さんのお声に応え、今年も「とうとフェス」を3センターの会場で10月11日(土)に同時開催しました。組合員や近隣住民の皆さんとたくさんの来場がありました。
各ブースでは、産地・メーカー、きょうされん所属作業所の商品販売や試食などを通じて交流を楽しみました。また、その会場でしか体験できないオリジナル企画や、3会場共通のスタンプラリーなども行われ、子どもたちの笑顔もあふれていました。組合員、産地・メーカー、職員が一堂に会するフェスは大盛況で終了しました。
各会場の様子は、下記会場をクリックしてご覧ください。
足立センター会場
足立センターでは、当日は小雨が降っていたにも関わらず、組合員、非組合員、お子さんと合わせて180人の来場がありました。
産地・メーカーなど22団体の出席があり、直接交流する良い機会となりました。試食や販売だけでなく、産地・メーカーのお手伝いや疑似配達を子どもたちが楽しそうに体験し、会場には笑顔が溢れていました。





杉並センター会場
杉並センターでは、「みんな集まれ!感動体験しチャオ!!」をテーマに掲げ、全ての来場者へ「笑い」と「感動」を与えられる企画を盛り沢山に開催しました♪
オープニングと同時にアイリッシュバンドの生演奏がスタート!しました。
杉並センター全体に漂う炭火焼きさんまのいい香りの中、キレッキレのエイサー踊りや流しそうめんでの笑い声が飛び交いました♪
会場内では、参加団体の産直品の試食・体験コーナーが旺盛に行われました。
杉並センター周辺一帯が、終日、たいへん賑やかなお祭りとなりました。





町田センター会場
とうとフェスin町田「食べて、知って、『まるごと』実感!」を開催しました。
雨の中、200名の来場があり産地・メーカーなど22団体による試食&販売で会場内は盛り上がりました。農業高校生の発表ではアイガモロボを使った米作りの報告をしてくれました。じゃんけん大会やドングリを使ったワークショップ・EVトラックの乗車体験&保冷箱運び体験などの参加体験型の企画があり、中でも落花生の収穫体験が好評で皆が楽しめるイベントになりました。




