申し込み受付中
2025年11月7日(金)16:00
- 学習会・講習会
- 第4地域
認知症について考えよう!
~認知症サポーター養成講座~
日時:11月25日(火)午前10時~正午
認知症は5人に1人がなると言われています。とても他人ごととは言えません。
「認知症サポーター」とは認知症を正しく理解し、認知症の人や家族を温かく見守る応援者です。認知症サポーター養成講座を受けた方は、練馬区発行(居住地関係ないです)の【認知症サポーターカード】を受け取れます。
「周りの人に知識を伝える」「認知症になった人や家族の気持ちを理解するよう努める」「できる範囲で手助けする」など養成講座では認知症の基礎知識や何ができるかを学びます。
一人でも多くの人がサポーターとなり活躍できるようになりましょう。
- 主催
- 東都生協 第4地域委員会
- 日時
- 11月25日(火)午前10時~正午
- 会場
-
練馬区勤労福祉会館 会議室(中)2階
- 住所・アクセス
-
東京都練馬区東大泉5-40-36
西武池袋線大泉学園駅南口 徒歩3分
- 入場料または参加費
- 100円
- 参加対象
- 組合員と同居の家族
- 定員
- 15名
- 保育
- あり(1歳以上の未就学児)※事前に申し込みをお願いします。
- 備考・その他
- 【持ち物】 ・筆記道具 ・飲み物
- お申し込み方法
- 申し込みフォーム、お電話で受付をお願いします。
※応募者多数の場合は抽選になります。
※11月24日(金)頃までに全員に結果連絡をします。
お問い合わせ先
東都生協 小平センター
042-460-6861
受付:月曜~金曜(午前9時~午後4時)
- お申し込みの際に入力いただいた個人情報は、その催し物や企画に関するご案内の送付や必要な連絡のために使用します。
2025年11月7日(金)16:00

