- 組合員活動登録
ウェルカム・カフェ~地域コーディネーター募集説明会~
日時:1.11月18日(火)午後1時~3時、2.11月19日(水)午前10時~正午、3.11月25日(火)午前10時~正午、4.12月9日(火)午前10時~正午、5.12月12日(金)午前10時~正午、6.12月20日(土)午前10時~正午
出会いや学びの機会が多い地域コーディネーター。
東都生協の魅力を伝えるイベント開催や情報発信などを行います。活動の様子をお茶とお菓子を囲みながら紹介します。
ウェルカム・カフェでは、地域コーディネーターの活動を紹介する動画を観たり、実際に活動している先輩地域コーディネーターから生の声を聴くことができます。地域での組合員活動は、学びあり、楽しみあり、そして何より新しい仲間と出会える素敵な場です。
地域コーディネーターとして、私たちと一緒に地域の活動を盛り上げていきませんか?
ウェルカム・カフェ参加者には、東都生協こだわりの試食品をプレゼント!
地域コーディネーターに少しでも興味がある方は、ぜひお気軽にご参加ください。
ちょっと試しに参加してみるだけでもOKです。


東都生協では事業とともに、組合員や地域の方々との多彩な関わりの場を広げています。
組合員が学び合い、東都生協こだわりの商品を利用し普及する活動が活発に行われています。


◆地域コーディネーター募集概要◆
募集人数:若干名
担当地域:9つの地域委員会のうち1つを担当します。
任期:2026年4月~2027年3月 再任あり
活動費:月額4万円予定(交通費は実費別途支給)
応募資格:東都生協組合員と同居の家族
主な活動:地域の組合員活動をサポート、情報発信、ニュースの作成、企画・交流会を開催します。
◆パソコンスキル、インターネット通信環境が必要です。
東都生協の地域コーディネーターとは?
組合員活動への参加を広げ、組合員の「やりたい」を応援する人です。
仲間と力を合わせて、組合員や地域社会のニーズをもとに話し合い、東都生協の魅力が伝わる企画(イベント)開催や情報発信などを行います。

★もっと東都生協のこだわり商品を知りたい人
★新しい出会いや発見、いろいろな活動や学びに挑戦したい人
★地域とつながり組合員の活動をサポートしてみたい人
まずはお気軽に「カフェ」へどうぞ!

cafe 形式で交流しながら
地域コーディネーターの紹介や説明をします。
お気軽にご参加ください。




- 主催
- 組合員活動委員会
- 日時
- 1.11月18日(火)午後1時~3時、2.11月19日(水)午前10時~正午、3.11月25日(火)午前10時~正午、4.12月9日(火)午前10時~正午、5.12月12日(金)午前10時~正午、6.12月20日(土)午前10時~正午
- 会場
-
町田市民フォーラム 3階調理室・世田谷区消費生活センター 3階教室・亀戸文化センター 6階 第3研修室・調布市文化会館 たづくり11階 1103学習室・東京都生協連会館 3階会議室・渋谷区消費者センター 2階研修室
- 住所・アクセス
-
【町田市民フォーラム】町田市原町田4-9-8 サウスフロントタワー町田内/JR横浜線「町田駅」より徒歩5分、小田急線「町田駅」より徒歩8分
【世田谷区消費生活センター】世田谷区太子堂2-16-7/田園都市線、世田谷線「三軒茶屋駅」より徒歩3分
【亀戸文化センター】江東区亀戸2-19-1/JR総武線、東武亀戸線「亀戸駅」北口より徒歩2分
【調布市文化会館 たづくり】調布市小島町2-33-1/京王線「調布駅」広場口より徒歩4分
【東京都生協連会館】中野区中央5-41-18/JR中央線・総武線、東京メトロ東西線「中野駅」南口より徒歩7分
【渋谷区消費者センター】渋谷区渋谷1-12-5/「渋谷駅」より徒歩4分(B1出口、20a出口より徒歩2分)
- お申し込み方法
- 申し込みフォームからお申し込みください。
お問い合わせ先
- お申し込みの際に入力いただいた個人情報は、その催し物や企画に関するご案内の送付や必要な連絡のために使用します。
- kumikatsu@tohto.coopからの返信メールを受信できるように設定の確認をお願いします。

