締め切りました
2025年1月10日(金)16:00
- 産地・メーカーとの交流
- イベント参加募集
2025 見て!・触って!・味わう! トマト交流!
(農)埼玉産直センター農業体験 連続2回企画 百年トマトの産地へGo!!
日時:第1回:2025年1月26日(日)管理作業、第2回:2025年3月23日(日)収穫作業+トマトカレー交流 ●天候または生育状況により内容が変更になる場合があります。
「百年トマト」の産地、(農)埼玉産直センターのトマト部会の協力を得て行う、農業体験全2回の連続企画です。
商品として出荷するトマトのハウスで管理作業・収穫を行う、普段ではなかなか体験できない作業を行います。第2回目では、収穫したトマトを使い、参加者全員で「トマトカレー」を作り、生産者の方々と交流をしながら昼食にいただきます。
(農)埼玉産直センターは、微生物農法を実践した安全・安心の生産物を出荷しており、東都生協とは40年以上のお付き合い。
トマトが育つ過程を学び、農作業を体験して、生産者のこだわりを実感しましょう!
●作業体験は複数のハウスに分かれて行う予定です。
●昼食は、第1回:各自持参、第2回:トマトカレーです。
トマトカレーは参加者を含めみんなで準備・調理・片付けを行います。


◆申し込み:申し込みフォームまたは右の二次元コードからお申し込みください。
◆締め切り:2025年1月10日(金)午後4時
結果は1月14日(火)にEメールにてご連絡します。

- 日時
- 第1回:2025年1月26日(日)管理作業、第2回:2025年3月23日(日)収穫作業+トマトカレー交流 ●天候または生育状況により内容が変更になる場合があります。
- 入場料または参加費
- 1家族 3,000円(全体を通じて)、【昼食】第1回:各自持参/第2回:トマトカレー[おとな(中学生以上)500円・子ども(3歳以上)300円]
- 参加対象
- 組合員とその同一世帯家族 (子どもは3歳以上)
- 定員
- 25人程度(バス15人・マイカー10人程度)※応募多数の場合は抽選となります。
- 訪問先
- 農事組合法人 埼玉産直センター (埼玉県深谷市町田500-1)
- 交通
- 中型バスまたはマイカー(どちらかで申し込んでください)
- 集合・解散
- 【バス参加】⇒新宿駅西口 午前8時15分出発⇒午後5時30分解散
【マイカー参加】⇒午前10時30分現地集合⇒午後3時現地解散
●上記の解散時間は予定となっています。
- 備考・その他
- 結果は1月14日(火)にEメールにてご連絡します。
お問い合わせ先
共同購入事業部 組合員活動推進グループ
03(5374)4756
受付:月曜~金曜(午前9時~午後4時)
- お申し込みの際に入力いただいた個人情報は、その催し物や企画に関するご案内の送付や必要な連絡のために使用します。
- kumikatsu@tohto.coopからの返信メールを受信できるように設定の確認をお願いします。
2025年1月10日(金)16:00