ブロッコリー(小房に分ける) 1/2株
東都国産焼いておいしいソーセージ(信州ハム)(7mm幅の輪切り) 1本
北海道産きたあかり焼きじゃがいも(表示通りに解凍し、食べやすい大きさにカットする) 200g
ミニトマト(半分に切る) 3個
サラダ油 小さじ1/2
A:
東都トマトケチャップ(国産トマト) 大さじ3
粒マスタード 小さじ1
1. フライパンにサラダ油を熱し、ソーセージを中火で焼いて両面に焼き色を付け、いったん取り出す。
2. (1)のフライパンにブロッコリー・水50ml(分量外)を加え、ふたをして約2分蒸し焼きにする。
3. (2)に焼きじゃがいも・ミニトマトを入れ、合わせておいたAの半量を加えて1分ほど炒め合わせる。火を止めて器に盛り、Aの残りをかける。
★ボリュームがあるのでパーティ料理にもおすすめです。
★子ども向けにはマスタードを抜いてどうぞ。
(1人分約296kcal)
霧島黒豚肩しゃぶしゃぶ用(解凍し半分に切る) 250g
ほうれん草(根元を切り落とす) 1袋
長ねぎ(幅5mmの斜め切り) 1本
ミニトマト(楊枝で2か所穴をあける) 6個
オリーブオイル 大さじ2
A:
酒 大さじ1
にんにく・しょうが(各すりおろす) 各小さじ1/4
B:
水 800ml
コンソメ顆粒 小さじ2
塩 小さじ1
1. 豚肉にAをもみ込む。
2. 鍋にBを入れて火にかけ、煮立ったらほうれん草を入れてサッと煮る。豚肉を加えて火が通ったらミニトマトを加える。
3. (2)に長ねぎをこんもりとのせてふたをし、1分ほど煮たら仕上げにオリーブオイルを回しかける。
★仕上げのオリーブオイルのさわやかな香りが楽しめます。
(1人分約501kcal)
シーフードミックス(解凍する) 200g
徳用ベーコンスライス(鎌倉ハムクラウン商会)(1cm幅に切る) 2枚
にんにく(薄切り) 1片
玉ねぎ(1cmの角切り) 1/2個
トマト(1cmの角切り) 600g
鳥越さんの有機セロリ
米の精にんじん(洗い)(各1cmの角切り) 各1/4本
有機マッシュルーム(ホワイト)(薄切り) 3個
スパゲッティー(2~3cmに折る) 30g
水 310ml
東都高原夏摘みトマトジュース(食塩無添加) 190ml
コンソメ 1個
ローリエ 1枚
塩・こしょう・砂糖 少々
オリーブオイル 大さじ1
パセリ(みじん切り) 適量
粉チーズ 適量
1. 深めの鍋にオリーブオイルを入れてにんにく・ベーコンを弱火で炒め、香りが出たら玉ねぎ・セロリ・にんじんを加えて5分ほど炒める。
2. (1)の具全体がしんなりしたら、マッシュルーム・トマト・トマトジュース・水を入れ、コンソメ・スパゲッティー・ローリエを加えて15分煮込む。
3. シーフードミックスを加え味を見てトマトの酸味がきつい時は砂糖(分量外小さじ1/2)加え、仕上げに塩・こしょうで味を調える。
4. 火を止め、器に盛り、仕上げにパセリ・粉チーズを散らす。
★体が温まるミネストローネ。パスタを加えることでボリュームが出て、スープパスタ風になります。
(1人分約397kcal)
太鼓判 ミニ白菜(4等分に切る) 1/2株
じゃがいも(男爵)(縦4等分に切る) 1個
米の精にんじん(洗い)(縦6等分に切る) 5cm
腸詰めあらびきソーセージ(鎌倉ハムクラウン商会)(斜め半分に切る) 4本
バター 20g
粗挽きこしょう 適量
A:
コンソメ顆粒 小さじ2
塩 小さじ1/2
こしょう 少々
ローリエ 1枚
水 500ml
1. 鍋に白菜を並べ入れ、じゃがいも・にんじん・Aを入れて煮立ったら、ふたをして野菜がやわらかくなるまで20分ほど弱火で煮る。
2. ソーセージを加えて塩・こしょう(分量外)で味を調え、5分煮て火を止め、バターを入れる。
3. 器に盛り、粗挽きこしょうを振る。
★野菜の旨みがたっぷり詰まったポトフです。
★鍋に入れて加熱するだけでやさしい味の一皿に。
(1人分約295kcal)
めぐみ米豚バラ鍋物用(解凍する) 300g
キャベツ(ざく切り) 4枚
にら(長さ3cmに切る) 1束
玉ねぎ(1cm幅に切る) 1/2玉
緑豆もやし 1袋
唐辛子(種を取って輪切り) 1本
糸唐辛子 適量
ラー油 適量
A:
水 700ml
青森県産にんにく(すりおろす) 2片
しょうが(すりおろす) 1片
東都だしの素 1袋
醤油 大さじ2
砂糖 大さじ1と1/2
酒・味噌 各大さじ1
1. 鍋にAを入れて沸騰させ、豚肉を入れ、肉の色が変わったら唐辛子と野菜を入れる。
2. (1)の野菜に火が通ったら糸唐辛子をのせ、お好みでラー油を入れる。
★シメには中華麺がおすすめです。
(1人分約581kcal)
山口県産あんこう鍋用切身(あら入り)(解凍する) 420g
くらま大根(厚さ5mmのいちょう切り) 1/8本
米の精にんじん(洗い)(厚さ5mmのいちょう切り) 1/3本
長ねぎ(1cm斜め切り) 1本
みず菜(長さ5cmに切る) 1株
菌床栽培生しいたけ(厚さ5mmの薄切り) 4個
東都もめん豆腐(6等分に切る) 1/2丁
味噌 大さじ2
七味唐辛子 適宜
A:
水 600ml
東都だしの素 1袋
みりん・酒 各大さじ2
塩 小さじ1/2
1 鍋に湯を沸かし、あんこうを入れて10秒加熱し、水に取って軽く洗い水気を切る。
2 鍋にAを入れて煮立て(1)・大根・にんじん・しいたけを入れ、再度煮立ったらアクを取りふたをして6分煮る。
3 味噌を溶かし入れ豆腐・長ねぎ・みず菜を入れて2分加熱する。
4 器に盛り、七味唐辛子を振る。
★コラーゲンたっぷりのあったか汁です。
(1人分約345kcal)