
- 食と農をつなげていく実践活動に取り組んでいます。
- 食の安全と食料自給率を高める取り組みをすすめます。
牧場へ行こう!! 酪農体験・交流ツアー
千葉北部酪農農協 高秀牧場 訪問
牛への餌やり体験 |
乳しぼり体験 |
牛乳の飲み比べと実験 |
広大な大自然の中の牧場を満喫 |
素敵な一日でした |
高秀牧場は広大な敷地で約150頭の乳牛を飼育しており、自然資源を無駄にせず循環させていく「循環型酪農」に取り組んでいる酪農牧場です。
快晴の空の下、豊かな大自然の中の牧場で、牛への餌やり・乳しぼり体験やバター作り体験、牧場見学、また市販の牛乳と八千代牛乳の飲み比べや、生乳でチーズができるかどうかを子どもたちがお手伝いをしながらの実験などを行いました。
昼食は八千代牛のバーベキュー。牛乳クイズなどの交流も行いながら、楽しくおいしくいただきました。
最後にチーズ工房の見学とお買い物をして、東京湾アクアライン経由で帰路に着きました。
一日を通し、八千代牛乳の産地や生産者をより身近に感じ、酪農の現状なども知ることができました。
参加者からは、
「生産者の酪農に対する姿勢に感銘を受けた。このような差別化
した飼育方法はこれからも進めていってほしい。」
「牛に触れて、大きさ・暖かさを感じた。子どもと自然に触れる
ことができてよかった。」
「八千代牛乳が高品質で安心なのが分かった。これからも利用し
たい。」
「生産者の生の話が聞けたのがよかった。子どもにとっても勉強
になったと思う。牛乳だけでなく加工品もこれからは利用した
い。」
などの感想がありました。