イベント・企画のご案内/参加募集

参加者募集

地域委員会・ブロックからのお知らせ
平和を考える 浅川地下壕の見学会
日時

2023年11月26日(日)午前9時15分~午後0時30分(午前9時30分出発)

内容

昨年反響の大きかった見学会を再企画。

第2次世界大戦末期に作られた地下壕を見学します。普段入ることのできない浅川地下壕の規模は、長野市の松代大本営地下壕と並んで日本最大級。東洋一といわれた軍用飛行機メーカーの秘密地下工場として使われました。私たちのくらしは、平和なくしてはあり得ません。東京に残る貴重な戦跡を見学し、平和について考えてみませんか。

雨天でも実施します!

たくさん歩きます。洞窟探検やハイキングだと思って参加してください(講師より)。

講師:中田均さん(浅川地下壕の保存をすすめる会)

会場

【集合場所】高尾駅 南口改札口(JR中央線、京王高尾線)

参加費 1人100円
参加対象 組合員とその家族
保育 なし(お子さんと一緒に参加できます。なお、地下壕内は真っ暗で足元は未舗装で長時間歩くことをご了承ください。)
申し込み

申込フォーム、または世田谷センターにお電話でお申し込みください。

Web申し込みフォームはこちら
▼電話 : 世田谷センター:03-5315-8080(月曜日~金曜日 午前9時~午後5時)

▼申し込み締め切り:11月10日(金)午後4時 
▼定員:30人 
※応募者多数の場合は、第6地域の組合員を優先して抽選いたします。
※当落は応募者全員に11月17日(金)頃まで、メールか手紙でご連絡いたします。

主催 東都生協 第6地域委員会
その他

【持ち物】
・LEDライト ・濡れてもよい靴(サンダル不可) ・軍手 ・ヘルメット(主催者でご用意します)
※当日は汚れてもよい服装でお願いします。

【注意事項】
・雨天の場合も実施します。
・地下壕は素掘状態(コンクリートが巻かれていない)で安全対策はなされていません。
・地下壕の中は足元が悪く、ゴツゴツの石、傾斜があり、照明設備もなく真っ暗です。

※当日の参加者全員保険に加入します(保険料は主催者が負担します)。
※本企画は平和募金を使用し開催します(見学会当日に寄付金は募りません)。

2022nen_ kengakukai.jpg

問い合わせ先

東都生協 世田谷センター

03-5315-8080 (月曜日~金曜日 午前9時~午後5時)