プレスリリース

2012.03.20

笑顔のある食卓をつくりたい 第一話(復興支援の取り組み)

東日本大震災から1年。東都生協(コープ)にとっても、この大震災は特別の出来事でした。いのちとくらしを守るための活動をすすめる東都生協として何を行ってきたのか、産直産地の状況はどうなっているか、組合員のくらしには何が起きたか…。
この間の取り組みを4回にわたって振り返ります。そして、そこから見えてきたものから、これからの復興支援のかたちを考えていきます。


暗い時代を切り開く、協同の力。


東都生活協同組合 理事長 庭野 吉也

3月11日の東日本大震災によって被災された皆さまには、あらためて心よりお見舞い申し上 げます。あれから1年が経過しましたが、被災地の復興は未だ半ばであり、被災された皆さ まにおかれましては、さぞ大変な1年であったことと思います。被災地に思いを馳せれば、ご家族を失った方々、今なお避難生活を余儀なくされている方々が大勢いらっしゃることを忘れることはできません。私たちの何気ない普段のくらしが、いかに幸せなことであるのかを多くの方が感じられたことでしょう。

東都生協では震災以来、被災地や被災産地・メーカーの復興を、事業と活動の中に位置付 け、支援募金をはじめ、商品支援企画や人的・物的支援などに積極的に取り組んでまいりました。組合員の皆さまの多大なご協力に対し、あらためて感謝申し上げます。

取り組みの中で感じたことは、今でも我が事のように心を痛め、身を案じ、被災された方々のために何か力になりたいと思う、組合員の皆さまの強い思いでした。 そしてその 気持ちは私たち役職員も同様です。東都生協に関わる多くの人々が一丸となり、被災地を 応援したいという気持ちで支援が具現化されたことをたいへん心強く思っています。
組合員の皆さまの代わりに支援活動に携わった職員からは、いずれの支援先もたいへん喜ばれ元気付けられていた旨の報告を受けております。

東都生協が食の未来づくりをすすめていく中で、震災復興は大変重要な内容であると考えています。いつの日か、組合員の皆さまや職員が、取引先の方々と、こんなこともあったと、心穏やかに話せる日を向かえられるように、復興に向けて、東都生協が一丸となって取り組みを続けていくことをお約束させていただきます。

東都生協は今年も、当生協の原点である産直・国産にこだわり、私たちの食の安全・安心 を守っていきたいと考えております。併せて、本年は東都生協2020年ビジョンと第8次中期計画の策定を予定しております。

私たちのくらしをめぐる環境は、消費税増税論議や社会保障制度の見直しなど、さらに 厳しさを増していくことが予想されます。震災復興や放射能対応、TPP交渉参加など、将 来にわたる大きな課題に直面する中、東都生協は安心できる食の未来に向け、生活協同組 合としての役割を力強く発揮していける中長期方針づくりをすすめていかなければなりま せん。

折しも本年は国連の定める「国際協同組合年」です。 協同組合として果たすべき役割・責 任を再確認しつつ、組合員の皆さまのくらしに一層役立つ存在となるように精一杯の努 力をしてまいる所存です。

暗い時代を切り開く、協同の力。(pdf)
復興に向けて~東都生協の震災対応(2011年3月~2012年1月)(pdf)


組合員からの温かな励ましが復興の原動力に!


注文書での募金や、募金対象商品のご注文によってご協力いただいている「東日本大震災支援募金」は、被災をした産地やメーカーへ届けられ、復興の一助となっています。
そして、何よりその温かい励ましの気持ちが「また喜んでもらえる商品を作りたい」という精神的な支えにもなっています。

2011年3月11日に起きた東日本大震災は、東都生協の取引先メーカーにも大きな被害をもたらしました。被災メーカーは、被災しながらもほぼ平常通りに東都生協に品物を届けていただきました。
「被災しながらも品物を届けてくれたメーカーの方々にギフトを贈りたい」「おいしいものを食べて笑顔になってもらいたい」。そんな想いから組合員による応援ギフトの募金受付を昨年11月に行い、総人数2,444人(うち匿名希望1,749人)、募金総額2,393,000円と、たくさんのご協力をいただきました。

冬ギフトのお届け期間となる12月の上旬。組合員からお預かりした募金をみかん・しょうゆ・トマトジュース・餅セット・うどんセットなど8種類のギフトにかえ、東都生協職員が自らトラックでお届けしました。
被災メーカーは東北地方の宮城・福島県など9カ所(また、他の20社にもみかんを宅配便で直送)。走行距離は、往復を含め4日間で1,700kmにもなりました。

東日本大震災支援への感謝の声・被災メーカー応援ギフトの取り組み(pdf)

大切なものを守るために東都生協ができること(1)(pdf)
大切なものを守るために東都生協ができること(2)(pdf)

放射能対策と持続可能な社会に向けた取り組み(pdf)